最近暑い日が続き、あまり食欲が進まないなかおかずに冷しゃぶはいかがでしょうか?
夏にぴったりの豚肉を使ってみました。
豚肉は疲労回復にもってこいのビタミンB1や亜鉛、鉄分、カリウムなどが含まれています。
材料
・しゃぶしゃぶ用の豚肉 200g
・ナス 2本
・ミニトマト7個ぐらい、またはトマト半分
・レタス お好みで
・ぽん酢 大さじ1
・出汁 大さじ2
ミニトマトをたくさんいただいたので、今回はミニトマトで作りました!
作り方
①まずはトマトの皮を剥きます。
包丁で切り目を入れて、お湯に入れてコロコロコロコロ・・・

皮がふやけてきたらボウルなどに水をはり、スルスルっと剥いていきます。

皮を剥いたトマトは細かく切っておきます。

②フライパンに水を入れ沸騰させ、しゃぶしゃぶ肉を入れます。
このように色が変わってきますので、火は完全にお肉に通してくださいね。
子供も食べるので赤みが残らないようにしてください。

③ナスを切っていきます。
子供用は完全に皮を剥いてください。
大人用はこんな感じでシマシマにしておきます。

④フライパンで焼いていきます。

火が通ったらナスはできあがりです!

⑤まずは大人用のタレを作ります。
ぽん酢と細かくしたトマトを合わせます。

⑥子供用のタレを作ります。
ぽん酢の酢が苦手なお子様もいるので、薄めていきます。
大人用のタレ大さじ1を取り、出汁を大さじ2入れて合わせます。

⑦器に盛り付けて、タレをかけたら完成です!

大人用おかずはレタスでボリュームアップ

レタス2枚を洗い、手でちぎり器に盛り付けます。
塩気が足りない時はぽん酢を足して調整してくださいね。
このおかずに合う献立は?
野菜のビタミン、豚肉のタンパク質やビタミンB1など。
不足しているのは炭水化物ですので、ご飯などがあると良いですよね。
または、そうめんやうどんの場合は冷しゃぶサラダうどんに変身します!
食欲がない時も何か食べやすいおかずはないかな、と思い作りました。
ぜひお試しください!