お家で簡単にクレープが作れるって知っていましたか?
家にある材料で、子供たちとクレープを巻いてみました!
ホイップクリームでスイーツとしても、サラダやお肉と巻いて主菜にしても美味しいです。
ほんのりと甘い生地ですが、お肉の味には邪魔をしません。
ぜひお子さんと好きな食べ物を巻いてみてください!
用意するもの(約5枚分)
- 小麦粉(薄力粉) 50g
- 砂糖 10g
- 卵 1個
- 牛乳 100g
材料はこれだけでOK
クレープはフライパン控えめのサイズで5枚分
みんな1個ずつならちょうど良いですが、スイーツとおかずいろいろなクレープを試したい方は量を倍に増やしくださいね。
手作りクレープは節約できる?
材料費は、1回分でクレープ生地だけで約51円でした。
- 牛乳 20円
- 卵 20円
- 小麦粉 11円
そして具材を準備すると材料費は当然上がりますよね。
ホイップ半分で100円、ジャム24円
今回だけの場合175円。
めっちゃお得に作れました!
これをいちごやお肉などの具材に変更すればもっと価格は上がります。
材料を揃えたところでいよいよクレープを作っていきましょう。
手作りクレープの作り方
- ボウルに小麦粉と砂糖を入れて混ぜる
- ①に卵を割り入れて軽く混ぜる
- ②に牛乳を入れて、ダマがなくなるまで混ぜ合わせる
- フライパンを熱して、油を敷き、キッチンペーパーで拭き取る
- 火は一旦止めて、かたく絞った濡れ付近の上にフライパンを乗せる
- 再び火をつけて弱火にし、フライパンに生地を流し入れる
- 生地に火が通ってきたら、菜箸などを使って裏返し、生地が焼けたらクレープは完成
- お好みの材料で包んでいただきます
では実際に写真作りで作り方をご説明していきます。
クレープ生地を作る
ボウルに小麦粉(薄力粉)と砂糖を入れてかき混ぜます。
卵を割り入れて、軽く混ぜます。
次に牛乳を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
こんな感じで均一にしてくださいね。
クレープ生地はこれだけです。
次はいよいよ焼いていきます。
クレープ生地をやく
うまく焼くために、少し準備をしていきましょう。
フライパンを熱して、油を敷き、キッチンペーパーで拭き取ります。
火は一旦止めて、かたく絞った濡れ付近の上にフライパンを乗せます。
再び火をつけて弱火にします。
お玉で控え目に生地をすくい、フライパンに入れて生地をフライパンにまんべんなく広がるようにしていきます。
1回目はまだフライパンになじめなくて、クレープが剥がれにくいのでゆっくりフライ返しなどで剥がしてみてください。
もしできるようでしたら、菜箸1本のほうが簡単にクレープを裏返せます。
写真のように裏面が焼けてきたら、クレープの端を菜箸ではがしていきます。
生地の3分の1、写真のように菜箸を入れて優しく裏返します。
こんな感じに焼けました。
一枚一枚焼くのは大変ですが、安くて美味しいのでついつい頑張れちゃいます。
クレープ生地が焼けたら、いよいよ子供たちの出番ですよ。
一緒に中身を決めて。クレープで包みましょう。
お好みでホイップやジャムなどを入れて、生地を半分に折り畳み、さらに2回折りたたんで完成です。
手作りクレープのバリエーション
クレープの種類は多種多様
アイデア次第でいろんなものに変身する楽しめる食べ物です。
種類は、甘いスイーツ系としょっぱいおかず系の2つに分けることができますよね。
スイーツ系
クレープといったらやっぱりスイーツですよね。
スイーツクレープのアレンジはいろいろありますよ。
- チョコバナナ、ホイップ
- ホイップ、好きなジャム
- カスタード、ホイップ
- いちご、キウイ、ホイップ
- クリームとクレープ生地を交互に重ねて、ミルクレープ
ホイップとフルーツが王道です。
おかず系
クレープ生地は小麦粉から作るので、食べたい量よりは少ないですが炭水化物です。
野菜や肉と合わせて軽食にもなります。
- ハム、レタス、マヨネーズ
- チキン、ゆで卵、レタス、マヨネーズ
- 焼肉、レタスや千切りキャベツ
今回のクレープ生地は甘さ控えめなのでおかず系にもぴったりな生地です。
手作りクレープの感想
うすーく焼いたので、市販品のクレープより小さめでちょうど良いサイズ。
そのままクレープの皮だけ食べてもほんのり甘くて美味しいです。
市販品は途中でお腹いっぱいになっていたけど、これなら食べきりサイズでした。
そして好きな材料をクレープに挟む作業が子供たちに大好評!
安価で出来るので、節約中でも抵抗なく作れる食べ物です。
まとめ
- クレープは約175円で手のひらサイズ5個分作れる
- スイーツ系クレープとおかず系クレープの2種類で楽しめる
ぜひ一度は試してみてくださいね!