妊娠体験記 PR

【2人目妊娠の体験談】切迫早産で頚管長があとがない!?自宅安静3ヶ月の過ごし方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1人目の妊娠の時は、何も問題なくフルタイム勤務で産休に入りました。

だから、2人目も同じように過ごせると思っていたんです。

2人目妊娠後は、重症妊娠悪阻絨毛膜下血腫、そして今度は…

  • 腰痛からの切迫早産
  • 子宮頸管長が平均より短い

という診断でした。

診断書では、切迫早産とだけでしたが。(休職中)

あめ

まじかよ・・・ラストまでキラキラマタニティライフないじゃん。詰んだ・・・

この記事では、絨毛膜下血腫が改善されたあとの、切迫早産から出産までのわたしの体験をまとめました。

何を隠そうが明かそうが…

わたしは毎日「子宮頸管 何センチ」「自宅安静 いつまで」とGoogle検索をして、期待を持とうとしたのです。

1人目は何事もなく出産できたのに・・・

1人目は何も問題なく、残業をしたりとフルタイムで働いていました。

重いものを持ちながらも。

1人目の時はトラブルもなく普通の生活ができ、それがいかにすごいことなのか痛感した瞬間でした。

だから、安静と言われた時はショックを隠せませんでした…

あめ

いつまで安静にしていたらいいのだろうか・・

子宮頚管長が短い宣言、そして切迫早産

実は、自分では気づかない間にお腹が張っていたのです。

わたしの場合、予兆は腰痛

「腰だけ重く痛い」だったので、お腹は大丈夫だろうと思っていたんですよね。

あめ

何となく痛いです。腰だけかな・・・

と、妊娠検診時に先生へ報告。

え?と先生に診てもらい…

医師

子宮頸管長が少し短いね…安静にして。

その当時の平均より数ミリ短かったのです。

子宮頸管長が短いと言われたときに、わたしがしたこと

ひたすら安静にし、2回張りどめを飲む

これだけ、なんです。

が、ここが1番辛かったです。

わたしの場合、安静期間は1月の半ばから、4月のはじめまで約3ヶ月間でした。

安静ということは、家事も極力避けて、座ることも避けなきゃいけないんです。

立てず、座れずにほとんど日中も横になったまま過ごしました。

しかも・・・張り止めの薬を飲めば、心臓がバクバクと動悸で苦しくなるんですよね。

ここの期間が1番長く感じました。

そして悪あがきをした

毎日、毎日子宮頸管長を維持するために検索をして調べていました。

あめ

日中は一人だし、誰もしゃべる人がいない。スマホはいつもあるから、暇があればずっと検索していたんだ・・・

解明されていれば病院で言われるはずですからね。

結論は、安静にすることしかないんです。

毎日の検索結果、あくまでも自己流、気休めの対策をしました。

切迫早産はひたすら安静をすることのみなので、これは絶対ということはありません。

  • トコちゃんベルトを巻いた
  • 腰の位置を少し高くして安静にした
  • 極力安静にして横になっていた

「次に子宮頸管長が極端に短くなれば即入院」がチラつく中、当時は必死に祈るように実践していました。

あめ

何もしないよりは、いいかなぁって。

トコちゃんベルトを巻いた

骨盤の位置を維持するためにも、トコちゃんベルトを巻いて横になっていました。

祈るようにフル装備です。

結果、腰痛もなんとなく和らいでいました。

産後の骨盤矯正にも使えるので、トコちゃんベルトだけ一つ持っていて損はなかったです。

骨盤 ガードル トコちゃんベルト2 Mサイズ産後 骨盤ベルト 助産師 トコちゃんベルトマタニティ ガードル 骨盤ベルト ベルト 産前産後マタニティ 骨盤ベルト 腰痛 骨盤矯正

腰の位置を少し高くして安静にした

クッション一つをお尻の下に敷いて、腰の位置、骨盤の位置を少しだけ高くして安静にしました。

高さがちょっと高いかな?と感じる場合は、バスタオルなどを畳んで、少し高くしたものを代用してもいいですね。

仰向けになるとお腹が張ってきてしうので、ほどほどにしてください

極力安静にして横になっていた

常にこれ、極力安静にして時が経つのを待つしかないんですよね。

もうとにかく安静にしていました。

もちろんトイレにも行くし、お風呂にも入りました。

ご飯のときは、ちゃちゃっと簡単なものを作っていましたが、休み休み料理をするのがベストです。

いや、料理しちゃだめだったかも?

家事はどの程度しても良いか、は医師と確認してください。

いつまで安静にした?

安静期間、これは本当に病院次第。

わたしの場合は37週に入るまで安静にしていてとの診断と、張り止めの薬を飲んでいました。

ちなみに、37週に突入した途端…

医師

いっぱい、動いてね?

あめ

まじかよー!それだけ・・・?

解き放たれたのです。

病院によっては35週、36週など本当にバラツキがあります。

理想は正産期に入る37週かな・・・

自宅安静の心強いお供

ずっと睡眠、なわけないんですよね。

極力安静にして横たわっていました。

1人目である息子は保育園に預けて、昼間は家で1人安静にしていたのです。

自宅安静で何ができる?

  • 手芸でグッズを作っていた
  • 食洗機を設置して、家事を省略
  • 家計簿管理を見直した
  • 安静解除後にしたいことリストを作る

普段、時間なくてできなかったことをメインにしていました。

とにかく安静中は自由に動けず、ストレスだらけでした。

ストレスでもお腹が張ったりするので毎日ハラハラでした。

張り止めの薬を飲んでも動悸で、心臓がバクバクのに。

あめ

マタニティライフ?どこよ??

手芸でグッズを作っていた

お腹が張らない程度に、気分転換にわたしは手仕事をしていました。

袴風の服をはじめ、つまみ細工をしていました。

つまみ細工のおもしろいところは、針や糸を使わなくても作れること。

でんぷん糊、カットした小さな布、ピンセットで作ることができるんです。

食洗機を設置して、家事を省略

自宅安静をきっかけに、我が家では食器洗浄機を設置してみました。

我が家では賃貸住宅でしたが、無事に食洗機を取り付けることができたのです。

自宅安静時だけ重宝するのかと思っていましたが・・・

育休が明けて仕事復帰してから、毎日1・2回活躍し、今では我が家の大事な家事当番になっています。

初期費用が約8万円ぐらいでしたが、ぶっちゃけそれ以上に食洗機は働いてくれています。

(うん、夫よりかなり働いてくれるんですよ・・・。)

家計簿管理を見直した

自宅安静の期間が長くなり、当時は仕事を休職し、収入が激変していたのです。

そこで、時間に余裕ができたことで、今までできなかった家計の管理を開始しました。

見直しをし、どうすれば改善できるかなどいろいろ計画をしていました。

安静解除後にしたいことリストを作る

安静が解除される日がもちろん来るんです。

その日のためにやりたいことをリスト化するのがすごく楽しかったのを覚えています。

モスバーガーで買う、とかランチをするとかとにかく外食が恋しくて。

当たり前にできていたことが、急にできなくなって…大変なんですよね。

自宅安静のあとはどうなったの?

筋肉がなくなった、ってことがショックでした。

脂肪もりもりで、これは痩せにくい体に。

でも、可愛い娘に出会うことができたのです。

安静にした甲斐はすごくあります。

結局、安静後息子の時より数日あとの38週5日で、4時間かけて出産しました。

まとめ

  • とにかく安静にして横になる
  • 安静期間は37週が目処(病院によりバラツキあり)
  • 不安になったら医師、病院に相談

今が一番大変なときかもしれませんね。

でも、大丈夫。

可愛いあの子に元気に会うために、今日も安静にしていましょう。

あなたのできることは・・・あなたにしかできない安静をすることなのですから。

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい