大人の食のお悩み PR

【夏バテ予防】作れない時こそおにぎり!おにぎりの種類と合う献立3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

暑さでなかなか食が進まない毎日。

夏バテ気味の母とこんな会話をしていました。

母
最近夏バテ気味。食べたくないな・・・どうすれば良いのかな?
あめ
あめ
ちゃんと夏野菜や豚肉を食べてね!
母
・・・夏野菜?お肉は苦手。疲れやすくて料理したくないな・・・

夏バテ気味・・・疲れやすく料理をするにもあまり進みませんよね。

なるべく料理をせず簡単にご飯を食べたいですよね。

今回は手軽に作れるおにぎりメニューで夏バテ予防をしていきましょう!

この記事では、こちらをご紹介
  1. 手軽に食べれるおにぎりの種類
  2. おにぎり+食材 で献立

おにぎりを食べていれば必ず夏バテにならない、というわけではありません。

小まめな水分補給、過ごす環境も大切です。

夏バテ予防にはかかせない休息、睡眠もきちんととってくださいね!

夏バテ予防をしよう!おにぎりの種類

すぐに食べるため、おやつに食べるため、朝作ってお昼ごはんの時に食べるため、などいろいろな時におにぎりを食べることができます。

でも、夏におにぎりを作って腐らないかな?

夏バテ予防におすすめなそんなおにぎりの種類をご紹介します。

王道!梅干しのおにぎり

夏バテ予防としてもおすすめな梅干し。

クエン酸や塩気があり、おにぎりとの相性も最高!

おにぎりに梅干しが入るとクエン酸と塩分の力による抗菌作用のおかげで、夏場でも腐りにくくなります

そして梅干しには特に不足しがちなミネラル、カルシウム、マグネシウムなども多く含まれていています!

食欲が落ちてしまいがちな夏に酸っぱい梅干しを食べることにより、唾液の分泌が増えてその結果食欲増進に繋がります。

梅干し1個あたりの塩分は約2gです。

1日に食べる量は1個までにしておきましょう。

最近は減塩タイプの梅干しも販売されていますので、塩分が気になる方は減塩タイプがおすすめです。

海苔はおにぎりが冷めてからか、食べる直前に巻くのがおすすめです。

ご飯が熱いうちに海苔をつけてしまうと、水分が残り腐敗の原因となるので注意です。

梅干しは苦手・・・とうかたには、鉄分などのミネラルが豊富と言われているひじきのふりかけはいかがでしょうか?

酢飯のいなり寿司!

ほし
ほし
ぼくは星だけど、梅干しは酸っぱくて苦手!ほかの具材はないのかい?

梅干しは苦手!塩分を控えたいから食べられないの・・・という方にはいなり寿司。

ご飯は酢飯なので夏場も安心。

ただし朝作ってお昼に食べるとしたら、生の具材は厳禁です。

いなりのお揚げは市販でも販売して手軽に買えます!

お揚げを買いすぎたかな?という時はうどんと一緒に食べるのもおすすめです!

最後まで美味しくいただきましょう。

ガツンとおにぎりと具を食べたい時、おにぎり丸がぴったり!

母
何それ?キャラクター?

可愛い名前のおにぎり丸は、味の素が販売しているおにぎりの具材の冷凍食品の商品名です。

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料】味の素 おにぎり丸 豚の生姜焼き 20g×4ごはんがすすむ大好きなメニューをコロッとかわいく丸めました

なんと凍ったままにぎるだけで、保冷剤の代わりにもなり夏場にも嬉しいです。

こんな方におすすめ!
  1. 梅干しだけじゃもの足りない
  2. ガツンと食べたい
  3. 他の具材を合わせるのがめんどくさい!

おにぎりといえばご飯がメインで、おにぎり+おかずが欲しくなります。

おにぎり丸は具材がおかず同然。食べ応えがあり嬉しいです。

夏バテ予防メニュー!おにぎり+食材で献立作りの提案

母
でもずっとおにぎりっていうのもねぇ…。おにぎりに合う献立を教えてちょうだいな

おにぎりは主に炭水化物が含まれており、体のエネルギー源となります。

タンパク質も微量に含まれていますが、お肉や魚、卵や豆腐などでタンパク質を摂っていきましょう。

バランスよく栄養を摂っていくには、ビタミンやミネラルも大切です。

主食をおにぎりにした場合、どんな献立が良いのでしょうか?

卵焼き、野菜の漬物、豚汁

お弁当にも、普段のおかずにも手軽に作れてすぐに食べられる卵焼き。

きゅうりやキャベツの漬物、豚肉や野菜を入れた豚汁との相性が◎

メニュー 主な栄養素
卵焼き タンパク質
野菜の漬物 ビタミン
豚汁 タンパク質、ビタミン、ミネラルなど

冷奴、野菜の味噌汁、果物

冷奴は料理したくない時に豆腐を切るだけで食べることができます。

そんな豆腐は立派なタンパク質源です。

メニュー 主な栄養素
冷奴 タンパク質、ミネラル
野菜の味噌汁 ビタミン
果物など ビタミン

夏の暑さで疲れた体に食材の旨味や栄養が染み入ること間違いなしです。

疲れた時こそ、ご飯を食べてくださいね。

豆腐だけじゃもの足りない!という時はお肉などの動物性タンパク質も足してください。

焼き魚、サラダ、豆腐の味噌汁

こんがりと焼いた鮭に塩むすびだけでも美味しいですね。

サラダ、豆腐や冷蔵庫にある野菜を入れた味噌汁と合わせて食べるとさらに良いですね。

メニュー 主な栄養素
タンパク質
サラダ ビタミン
豆腐の味噌汁

タンパク質、ミネラル、ビタミン

夏に食べたい食材12種はこちら。

いろいろ食べて元気な体を維持しましょう!!

手作りが良いの?市販品が良いの?どちらでもOK

手作りのおかずが理想!ですが、夏バテ中だったり作る気力がなかったり。

そんな時は無理して手作りする必要はありません。

市販のお惣菜や冷凍食品を買ってもOKです。

その分、ゆっくり休息して体を壊さないようにしてくださいね。

献立を考えるのが大変、でも手作りしたいという方はOisixが販売しているキットがおすすめです!

献立、材料、作り方は揃っているので手持ちのフライパン、基本的な調味料(醤油など)があればパパパっと簡単に作れます。

夏バテ予防|手軽に作るおにぎりの種類と献立のまとめ

夏場は気温が上がり、湿度も高くなるため抗菌作用のある梅干しや酢をご飯に取り入れると良いでしょう。

夏場におすすめなおにぎり
  1. 梅干しのおにぎり
  2. いなり寿司
  3. おにぎり丸を使ったおにぎり

おにぎりにプラスして、たんぱく質やビタミン、ミネラルの入った食材を意識して取り入れてみてください。

食事も大切ですが、その他に水分補給や休息も大切です。

小まめな水分補給、過ごす環境も大切です。

夏バテ予防にはかかせない休息、睡眠もきちんととってくださいね!

前の日に寝不足だったりした時は、無理をせず過ごしてください。

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい