子供の食のお悩み PR

お食い初めを自宅で簡単に行うポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お食い初めは一生に一度きりのお祝いです。

そんな大切な日、ぜひ自宅で簡単にお祝いをしてみませんか?

おうちでなら赤ちゃんのペースやママのペースに合わせることができ、落ち着いてお祝いができるのがメリットです。

簡単に行うポイント

  1. 市販品を上手く使う
  2. 様式にとらわれすぎない

我が家で実際に行った、おうちでお食い初めについて合わせてご紹介していきます。

▼すぐにお食い初め膳を選ぶ▼

>>お祝い膳.com はここから

お食い初めって何?

お食い初め(おくいぞめ)は実は平安時代から行われてきた伝統行事です。

  • 「一生食べ物に困りませんように」という願い
  • 赤ちゃんの健やかな成長を願うため

一生に一度のお祝いをします。

儀式としては、ごちそうを食べさせる真似をします。

お食い初めで使うアイテムは?

お食い初めでぜひ揃えたいアイテムがこの3つです。

  • 食器
  • 祝い箸
  • 歯固め石

食器

食器は男の子は内外ともに朱色の御膳、女の子は外が黒色、内が朱色の御膳を使います。

一度きりの大切な行事なので奮発しても良いと思います。

わたしの場合ですが、一度だともったいないので離乳食にも使える器を100均で用意しました。

ただ使っていくうちに絵柄がハゲて浮いてくるので、もう少しお値段高く丈夫なものが安心して使えます。

祝い箸

割り箸と水引があれば、それを合わせて手作りもできます。

我が家にはどちらもなかったので、通販サイトで購入しました。

歯固め石

赤ちゃんに石のような丈夫な歯が生えますように、という願いを込められています。

その辺にあるような石とも違いますよね。

神社でお借りしたり、河原などで拾ったり…その場合は洗って煮沸消毒をしましょう。

拾うのは抵抗がある…実は歯固め石も通販サイトで手に入ります。

自宅で用意できるお食い初めメニュー

全部一から手作り、もちろんすごいんですがそれじゃ疲れちゃうので、市販品を上手に使っていくのがおすすめ

実際に作ったメニュー

  • 筑前煮
  • 紅白なます
あめ

なんとこれだけ!?いや、鯛を焼いたから!!

あとは加熱したりするだけで、あまり手を加えていません。

祝い鯛

鯛は楽天で買いました。

手頃で焼くだけで簡単そうだったので即買いです。

魚屋さんにもなかなか置いてなかったし、確実に手に入れたかったので通販サイトからの購入がおすすめです。

祝い鯛は「おめでたい」の言われから

お赤飯

お赤飯作るの大変億劫でしたので、パウチのものを1つ買いました。

これは電子レンジで温めて、はい完成。

筑前煮

筑前煮は作りました。

多めに作っておかずに出したりもできますからね。

紅白なます

紅白なますも手作り。

大根と人参を千切りにして、甘酢で和えます。

紅白かまぼこ

お正月の季節なら結構高価ですが、そのシーズンからはずれてお手頃価格。

紅白かまぼこを買って、飾り切りしました。

梅干し

家にもともとあるのを使いました。

シワシワになるまで長生きできますようにという願いが込められています。

黒豆

小分けに入った黒豆を購入。

マメに育ちますようにという願いもあります。

お吸い物

はまぐりは、季節によってスーパーに売っていないので、通販サイトで購入しました。

花麩と三つ葉は用意して、添えて完成です。

めっちゃ簡単でした。

ケーキ

わたしのときは用意しないでしまいました・・・

最近のお食い初めではケーキも用意して、お祝いするのが大分メジャーになってきました。

こちらケーキも市販品で。

お食い初めセットの通販を活用するのもアリ

まだお子さんは生後3ヶ月とちょっと。

まだまだ目が離せません。

こんな方におすすめ

  • 少しでも楽をしたい
  • 全部一気に揃えたい!

お食い初めのセット購入が最適。

とても可愛いデザインもあり、すぐ届けてもらえるそうです。

時間がないという方にもおすすめですね。

▼【通販】お食い初め膳を見る▼

>>お祝い膳.com はここから

準備が整ったところでいよいよお食い初めの儀式ですね!

お食い初めのやり方

お赤飯→お吸い物→お赤飯→お魚→お赤飯→お吸い物

最後に歯固めの儀式を行います。

もしくはご飯→筑前煮などのおかずと順番に食べさせるふりをして、口元に運んであげてください。

歯固めの儀式とは?

まず歯固めの石にお箸をかるくあてます。

「石のように丈夫な歯が生えますように」という願いを込めながら、赤ちゃんの口元にあてるふりをします。

本来は歯茎にちょんちょん…という感じですが、ちょっと抵抗があったり、危ないので我が家は口元にしました。

お食い初めの服装

お食い初めの服装は、普段着てる服で行いました。

ママやパパも普段着で問題ないです。

和装のロンパースも可愛いのが売っています。

写真撮影のときだけ和装ロンパースに着替えて、あとはいつもの着慣れた普段着に替えるのも良いでしょう。

お食い初めでお祝いをして、月日が近ければ初節句などのお祝いでも活躍できそうです。

100日をお祝いする女の子の服

赤やピンク色など彩りがあります。

どうしても髪飾りとお揃いにしたかったので、娘の分は衣装と髪飾りを手作りしました。

写真にもおさめることができ、満足しています。

100日をお祝いする男の子の服

黒やモノトーン系の落ち着いた袴ロンパースが主流。

靴下もあったのでセットでそろえました。

お食い初め女の子用の髪飾り

女の子に和装をさせていたら、つけてあげたくなるのが和風の髪飾り。

髪の毛が薄い時期でも、ヘアバンドがあるので無理なく付けることができます。

この髪飾りはつまみ細工で作りました。

ハンドメイド販売の予定です。

お食い初めの記念撮影

一生に一度のお祝いなので、写真におさめておきたいですよね。

アプリでの共有も素敵ですが、フォトブックなどで保存、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするのも良さそうですね。

絶対に買うことの出来ない宝物です。

>>しまうまプリントはこちら

まとめ

  • 市販品を上手く使う
  • 様式にとらわれすぎないで

一生に一度きりの大切な行事、ぜひうまくいきますように。

お食い初めが終わったら…

5ヶ月、6ヶ月から離乳食がスタートします。

準備はできていますか?

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい