今年からはどうやって教材を使うのかわかりやすく「ぷち通信」の1枚の紙も付いてきます!
息子の時はその紙がなくて、どうやって教材を使えばいいのか考えるところからだった
何これ?あ、わかるね!丁寧だ
しまじろー!!
- こどもちゃれんじの付録を詳しく知りたい
- 忙しいママやパパに
- 子供に知育をやってほしい
遊びながら考える力が自然に身につけられたら最高ですよね。
忙しいわたしたちにはもちろん、好奇心大勢の子供たちに好評なこどもちゃれんじ6月号もご紹介していきます!
【こどもちゃれんじぷち6月号】付録の内容
4歳の息子が懐かしさなのか即食いつきました。
トイレちゃんグレードアップして更に可愛くなっています。
6月号のぷちはこんな感じ!
- おしゃべりトイレちゃん
- DVD
- 絵本
5月も受講した場合は、DVDは5月号と同じものを使います!
親としても子供としても毎月の楽しみになっています。
【こどもちゃれんじぷち6月号】付録レビュー!教材を使いこなせる?
本当に2歳児の娘でも使えるのか、こどもちゃれんじぷち6月号の教材を体験してみました!
順番にレビューしていきます。
- おしゃべりトイレちゃん
- DVD(5月号と合体)
- 絵本
おしゃべりトイレちゃん
しまじろうパペットを座らせてトイレの練習ができる絵本。
手当たり次第、ぬいぐるみを乗せて遊んでいます。
トイレって少し暗くて狭いから、怖いものだと思っちゃうのですがこうして絵本のトイレちゃんで「トイレ怖くない」って体感できるのかもしれませんね。
ボタンの音はこんな感じです。
- しまじろうのボタン:トイレに誘う音楽
- トイレちゃんボタン:ちょろちょろ、ぽちゃんなど何パターンか音が鳴ります。
- うずまきボタン:トイレの水を流す音
ちょっとリアルですが、トイレの水を流すまでがセットとして覚えることができます。
DVD
- リズムダンス
- 乗り物の名前
- リズムで生活習慣
- エディトイで遊ぼう
- 親子出て遊び
体を動かす動作があまり好きではない娘。
保育園の体操も実は苦手なんだとか。
どうしよう・・・、このDVDの力を借りることにしました。
リズムダンスで一緒にダンス!
すると娘もぐんぐんと一緒にダンス成功です。
続いては乗り物、これは4歳息子が食い入るようにみていました。
車の車種もわかるようになっている息子にとってはおさらいのような感じ
2歳の娘は覚えたてなので新鮮そうに見ていました。
絵本でも連動しているので繰り返し乗り物の名前に触れることができます。
絵本
- 季節の童謡(かたつむり)、カエル
- 乗り物見てみよう
- 赤ちゃん可愛いね
- 生活習慣 トントン トイレ
今月はカエルがメイン
カエルのシールを貼って遊んだりもしました。
仕掛けページもかかせません。
乗り物は大きなシール
赤ちゃんは動物の赤ちゃんでした。
動物の赤ちゃんシールをそれぞれの親動物へペタンと貼り付けられます。
そして何と…絵本でも、これでもかとトイレネタ。
どんだけトイレなんだ!?としつこいほど触れてくれます。
保育園ではトイレトレーニング中。
しかも成功しつつあるんです。
トイレちゃん効果、あり?
息子の時との教材の違いは?
息子の時とまるっきり同じではなく、微妙に違うんですね。
なかなか教材を比較することもなかったので、今回から見てみたいと思います!
娘への方がきっと改善、パワーアップしているのかも?!
- おしゃべりトイレちゃん
- 絵本
この2つの教材を比較してみました。
おしゃべりトイレちゃん
スイッチONにすると「こどもちゃれんじ♪」と鳴るようになりました!
スイッチONにすると息子、娘が振り向いてくれます。
あとはボタンが1つ追加!
「いこう、いこう、トイレ いこう~♪」とお歌が追加。
とことんトイレに誘い込む絵本に生まれ変わっていました。
絵本
絵本ではしまじろうパぺットのデザインが変更したので、絵柄も変更になっていました。
よりアニメのしまじろうに近づき、可愛らしいくレベルアップ
内容も少し変更になり、2017年の時は食べ物の名前、おにぎりを作ったりするしかけ絵本でした。
まとめ
- トイレちゃんの絵本でトイトレ開始
- 絵本、DVDでもトイトレを意識できる
- 3年前の教材よりパワーアップしている
遊べば遊ぶほど学べるこどもちゃれんじ
忙しいママ、パパにもきっと心強い味方になってくれるでしょう。