子供の食のお悩み PR

野菜嫌いを克服するスープ4種!子供の味覚を考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家の子供たちは野菜が嫌いでした。

「野菜を少し食べて欲しい」のはどの家庭も同じはずです。

あめ
あめ
野菜をそのまま出しても食べてくれないんだよね

そもそも食べようとしない、食べても吐き出してしまうこともよくあります。

野菜嫌いに悩むママたち、パパたちも多いはず。

あれでもない、これでもないと試行錯誤をしたり、幼児食用のレシピ本を図書館からたくさん借りて実践したこともありました。

その結果、惨敗!!

でも、子供たちは変わらずに食べるのがみそ汁でした。

その経験から、少しでも野菜を食べるきっかけ作りをしていけたらと、お野菜の入ったスープのメニューなどご紹介していきます!

なぜ子供は野菜が嫌いになるの?

大人と子供では味の感じ方が違います。

息子
息子
ぼくは、甘いほうがすきだよ!

大人なら「あ、苦いなぁ」と感じる味も実は、小さい子供ほど「危険」と認識してしまい敬遠してしまうんだそう。

では、具体的にどんな味があって、どんな感じ方をしているのでしょうか?

味には「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の五味があります。

それぞれが信号としての役割を持っています。

味の基本五味とは?

甘味…エネルギー源である糖の存在を知らせる

塩味…体液のバランスに必要なミネラル分の存在を知らせる

旨味…体をつくるのに必要なたんぱく質の存在を知らせる

酸味…腐敗している、果物などが未熟であることを知らせる

苦味…毒の存在を知らせる

甘味、塩味、旨味は、生きていくために必要な糖、ミネラル、タンパク質を感じる信号なのです。

一方で、酸味、苦味は生きていくために危険と認識してしまうんだそうです。

甘味のある野菜もありますが、例えば小松菜やピーマンなど苦味のある野菜もあります。

食べると「苦い」=嫌い「危険」と判断していまい避けてしまいます。

ほし
ほし
なるほど。親の味付けや料理の問題じゃないんだね・・・

苦味、酸味のある野菜を好きになるには色々な食の経験が必要です。

いろいろな料理に野菜を出してあげて「これは美味しいのかも」というきっかけづくりをしてあげることが重要です。

小さいときには嫌いだった野菜も、大人になって食べてみたら「意外に美味しかった」という経験はありませんか?

そのような食の経験が、次第に野菜嫌いを克服していくのです。

少しでも、野菜嫌いを克服するためのきっかけをこれからご紹介していきます!

野菜嫌いの子供が食べたスープ

スープと書きましたが、洋風だけではなく和風…みそ汁も含みます。

今回は4種類のスープ、汁物の作り方や経験談も合わせて説明していきます。

  1. 豆腐と野菜のみそ汁
  2. 豚汁
  3. コンソメスープ
  4. かぼちゃのポタージュ

和風の出汁は毎回1から取るのってとっても大変ですよね。

そんなときに離乳食からでも罪悪感なく使える出汁パックがあります。

出汁について考えているかたはこちらの記事もおすすめです。

豆腐と野菜のみそ汁

材料(大人2人、子供2人分)

・人参 1本
・玉ねぎ 1個
・豆腐 1/3丁
・出汁 500ml
・みそ 小さじ2〜

作り方
  • STEP01
    下準備
    野菜を食べやすい大きさに切ります。
  • STEP02
    加熱
    鍋に出汁を入れ、野菜を入れます。野菜がやわらかくなるまで煮込みます。
  • STEP03
    豆腐を入れる
    野菜がやわらかくなったら、さいの目切りにした豆腐を入れて沸騰させます。
  • STEP04
    味噌を加える
    弱火にして、味噌を溶いたら完成です。

体験話

毎日、みそ汁だっていいぐらいとうほど、子供たちは食べてくれます。出汁の効いたみそ汁は、旨味があります。野菜からは茹でることにより軟らかくなり、甘味などの出汁がでてきます。そして、何よりも汁気があって食べやすいんです
わたしの小さい時は毎朝、ご飯をみそ汁に入れて食べていたそうです。

豚汁

豚汁はみそ汁に豚肉がプラス!

いつものみそ汁よりも入れる野菜が多いので、余裕のあるときに。

豚肉を入れることにより、豚肉の旨味、ビタミンB1、タンパク質が摂れて栄養満点になります。

材料(大人2人と子供2人‥少し多め)

・人参 1本
・大根 1/4本
・じゃがいも 1個
・ごぼう 1/2本
・豆腐 1/2丁
・豚こま切れ肉 100g
・ごま油 小さじ1
・出汁 800ml
・お好みの味噌 大さじ1〜
※大人は仕上げにネギを乗せて

作り方

  • 野菜を子供向けに切ります。
    人参、大根、じゃがいもは小さな角切りに。
    ごぼうは細く、細かくしておく。
  • 鍋にごま油を入れて熱し、豚肉、①で切った野菜を入れて炒めます。
  • 炒めている野菜が少ししんなりとしたら、出汁800mlを入れて沸騰したらアクを取ります。
  • ④野菜に火が通るまで弱火でことこと煮込みます。
  • ⑤火が通ったら、さいの目に切った豆腐を入れて再び沸騰させます。
  • ⑥最後にお好みの味噌を入れて味を整えたら、出来上がりです。

体験話

みそ汁の豪華版!

手軽に野菜とお肉が食べられるので毎食豚汁にしたいくらいです。

もちろん、豚汁にすると子供たちも大喜びで食べてくれます。

野菜とお肉から美味しい旨味が出てくるので食欲も増進しますね。

豚こま肉だとちょっと食べにくいかも…という場合は、豚ひき肉に変更してください。

コンソメスープ

たまには違う味にしたい時、洋風のおかずにしたいとき、冷凍してストックしておきたいときにコンソメスープはおすすめです。

材料

・人参 1本
・玉ねぎ 1個
・じゃがいも 1個
・ブロッコリー 1/3房
・水 500ml
・コンソメ 小さじ2

最初のうちはブロッコリーは「何かつぶつぶがあるのかな?」ぐらいにしておいてOK

作り方
  • 野菜は粗みじん切りにしておきます。
  • ②鍋に水、コンソメ、切った野菜を入れて軟らかくなるまで煮込み完成です。

体験話

野菜の旨みがたっぷりのコンソメスープ

我が家の子供たちからも好評です。

ただ野菜が入っている!と認識されやすいので、見た目で食べてくれないお子さまにはちょっと不向きかもしれません。

子供に人気なソーセージをプラスしても良いですね!

かぼちゃのポタージュ

材料

・かぼちゃ 1/4個
・玉ねぎ 1/4個
・水 400ml
・コンソメ 小さじ1
・牛乳 200ml


作り方

  • STEP01
    下準備
    かぼちゃは皮を取る。かぼちゃと玉ねぎを薄切りにしておく。
  • STEP02
    煮込む
    鍋に水とコンソメを入れ、①の野菜を入れて野菜がやわらかくなるまで煮る。
  • STEP03
    余熱をとる
    やわらかくなったら火を止めて、冷まします。
  • STEP04
    ブレンダーにかける
    余熱がとれたら、汁ごと移してブレンダーかミキサーにかけてなめらかにする。
  • STEP05
    仕上げ
    再び鍋に移し、牛乳を加えて加熱する。ふつふつとひと煮立ちしたら出来上がり。

体験話

「どんな味かわかるものでなければ食べない」という息子には、初見でアウトでした。

でも食べてみるとかぼちゃの甘みがあり、そのまま栄養も補給できるのでおすすめなんですけどね。

「野菜の見た目で食べない」お子さまには、野菜の形がないのでおすすめです。

偏食持ちだったわたしはかぼちゃのポタージュは甘くて、野菜がそのまま取れて大好きなスープです!

何も野菜を食べない!そんな時はこども用の青汁を試してみると良いかもしれません。

青汁が大の苦手なわたしが飲めた青汁はこちら↓

野菜嫌いな子供でも食べられるスープのまとめ

子供は大人より味覚が敏感です。

味には「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「旨味」があり、

好む味は「甘味」「塩味」「旨味」→生きるために必要な栄養源

嫌な味は「苦味」「酸味」→腐敗や毒で危険とインプットされている

苦味、酸味の多い野菜は「危険」とみなしてしまい嫌いになりやすい味です。

苦手な野菜を食べてもらうには、食の経験が必要です。

無理なく、いろいろな料理に出してみましょう。

野菜を食べるスープ
  1. 豆腐と野菜のみそ汁
  2. 豚汁
  3. コンソメスープ
  4. かぼちゃのポタージュ

絵本で一緒に野菜について、お話するのも大切な食の経験です。

食べ物の名前、野菜やフルーツの名前など手軽に学べるのがこちらの絵本!

その記事はこちらです↓

ご飯を食べたときにご褒美シールを貼って習慣にしていきませんか?

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい