育児・暮らし

子育て世帯 わが夫の転職で家計にどう響いた?お金だけじゃない大変なこと


日々過酷だと思い、給料が安くてついに転職をした夫。

働くことはどこも大変だと、わたしでも痛感させられた夫の転職でした。

この記事では、夫の転職で変わったこと、良いことや悪いことなど実体験を元にご紹介します。

あめ

貧乏で赤字家計カツカツだったけど、夫の転職でわたしの給料は丸々貯金できそうになった!

夫が転職した理由

まずは、そもそも夫がなぜ転職をしたのかちょっと詳細を話させてください。

転職理由は、給料が低く未来が描けないから。

わたしが頑張って何年も家計簿を活用しても、良い結果が得られることはありませんでした。

夫の手取りは15万円以下だったのです。

わたしの収入を足しても20万円ちょっとの収入でした。

子供もどんどん大きくなるし、食費も上がりますし、教育費ももっと必要になります。

給料アップの期待を込めて転職しました。

そして、実際に転職をしたらどうなったのか?

悪いこともありましたが、良いこともありました。

夫の転職で変わってしまった悪いこと

転職するまで予測できなかったので、防ぐことはできなかった悪いこと。

それは、働く時間が増えたことです。

通勤時間などは場所からにしてどうなるか予測ができ、心の準備もできていました。

でも、急に人が休んだりすると自分の仕事は増えていきます。

通常の定年まであと約15年。

大変だけどラストチャンスだと思いました。

ほかに、夫が疲れて帰ってくるので、わたしがマッサージを開始しました。

20分、30分と平日夜に続けていると私の体に異変が。

原因不明で片側だけ湿疹ができたりしました。

マッサージを控えたら治りましたが。笑

わたしも日中は仕事、そのあとご飯をつくり、皿などを片付けて、ゆっくり休める時間は21時以降にしかやってきません。

わたしは今の仕事を続けていくのが難しいと痛感するように。

副業に力を入れはじめ、副業をこれからの本業にしたいと思うようになりました。

夫の転職で変わった良いこと

夫が転職して悪いことも見つかったけど、その分良かったこともありました。

良かったことは、給料が大幅にアップしたことです。

求人票には転職前よりも圧倒的な額面の良い給料でした。

なにより10年以上どんなに頑張っていても、変わらなかった給料が転職だけで変化があったのです。

ちなみに、転職してからはじめての給料日がきて、先取り貯金が10万円以上もできました。

このまま1年、2年と継続できたら、わが家ではできなかった貯金というものができるかなと思いました。

貯金したいよ!!!

お金がないってものすごく不安です。

これからもうまく過ごしつつ、出来なかった貯金をコツコツ続けていきます。

良いことがさらに良くなった

給料がアップして、さらに良いことがありました。

財布の紐がさらにかたくなり、家族のためにお金を使うようになりました。

例えば我慢していたらフルーツを買って、子どもたちに食べてもらったり

夫がプチご褒美を家族のために買うこともあります。

みんな少しずつ以前よりも優しくなってきたのです。

お金の余裕は心の余裕が生まれるのだと痛感しました。

これからも節約をしつつ、家計をより良くまわしていこうと思いました。

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい