知育 手作り絵合わせカード!作って当てて遊ぼう 2021年1月12日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 絵合わせカードの遊びって知っていますか? 自分の記憶を頼りにしてカードをめくって行きます。 表は同じ柄もしくは無地 裏は2枚とも同じ絵柄が何組かあります。 …
子供の食のお悩み解決 4歳の子どもは料理のお手伝い何ができるの?体験レビュー 2020年9月23日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ だんだんと子供が成長し、お手伝いしたい時期になってきました。 こどもちゃれんじをきっかけにお手伝いしたい気持ちに火がついたようです。 …
親子クッキング お家で超簡単、手巻き寿司で作る方が安い!子供と一緒ご飯 2020年4月2日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 子供と一緒に外食するのって体力使うんですよね。 わたしは周りに気を遣いすぎて、外食とは疎遠になってしまいました。 でも、ご飯は …
レシピ 2歳3歳4歳のひな祭り特別ご飯メニュー! 2020年2月18日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ この記事では平日でも用意できる、幼児食ひな祭りメニューをご紹介していきます。 今年もひな祭りの時期が近付いてきましたね。 ひな祭りメニューにありがちな「ちらし寿司」に …
親子クッキング 子供に盛り付けお手伝い!手作り野菜ピザを作ろう 2020年1月22日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 子供が自分から野菜を食べて欲しい…ということで今回は、息子と一緒にピザ作りをします! 具材には野菜を入れて、あとは型抜きもしてもらい …
子供の食のお悩み解決 1歳、2歳、3歳の子供に見せたい読ませたい!お野菜の絵本7選 2020年1月4日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 「子供たちに野菜を美味しく食べてもらいたい、野菜は怖くない!」というイメージにするために、今回は野菜の絵本を7冊選びました。 もちろ …
レシピ 子供と一緒に食べるご飯!中華丼で野菜もりもり食べよう 2020年1月3日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 最近、野菜足りてないかも…そうだ中華丼にして野菜をたくさん食べよう! 今回は子供と一緒に食べる中華丼の作り方をご紹介します。 …
子供の食のお悩み解決 子供の頃からお肉嫌いでゆっくり克服した話!食べない理由は? 2019年12月29日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 子供の頃はほとんどお肉は食べられませんでした。 噛みきれないし、なんか臭みがあって美味しいと感じることができない… 臭みがある …
子供の食のお悩み解決 野菜嫌いを克服するスープ4種!子供の味覚を考える 2019年9月23日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ 我が家の子供たちは野菜が嫌いでした。 「野菜を少し食べて欲しい」のはどの家庭も同じはずです。 そもそも食べようとしない …
育児・暮らし しょうゆを手作り!キットを使って子供と一緒に醤油仕込み 2019年9月22日 あめ https://amekko.net/wp-content/uploads/2020/02/6405F6AE-18EE-4400-84D7-008FC3EB47C6.png あめっこブログ しょうゆは、瓶やペットボトル、パウチに入ってたくさん店頭に売られているわけですが、どんな風にしてしょうゆができるのでしょう …