アンパンマン PR

アンパンマンのアイスクリーム屋さんのパーツを100均ダイソーの粘土で手作りしよう!作り方や遊び方は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンパンマンのアイスクリーム屋さんのパーツがとっても可愛いのですが、2種類もアイスクリーム屋さんはいらないし・・・

あめ

あっ、アイスクリームのパーツだけ作ろう!!

ということで、100円均一の店舗で材料購入して、作ってみました!

気軽に遊びたい方に、お試しできるアイスクリーム屋さんを手作りしてみませんか?

アイスクリームパーツの材料

100円均一の店舗に行き、早速購入!

  • カラー粘土
  • 白色粘土
  • アイスの型・大さじスプーンなど
  • 粘土用のヘラ

カラー粘土は、赤、黄色、茶色、黒を選択

割と赤や黄色など原色だったので、白色の粘土を2~3個購入しました。

あめ

肝心の青色が売っていなかったの・・・また行っても在庫がない時は、白色の粘土に少量の青い絵具を足して作っていくよ

アイスクリームの型は、深めの大さじ計量スプーンでもOK

でも、アンパンマンのアイスクリーム屋さんの大きさに近づけたいときは、こちらの「ねんどのおしがた」カップケーキの上部分がベスト

あとは部屋を汚さないために、家にあるこちらを用意しました。

あると便利

  • 洗って乾かして開いた、牛乳パック…下敷きに
  • 洗って乾かした食品トレイ…出来上がりのパーツを置いて乾燥
  • 新聞紙…汚れ防止に、下敷きの下に

使い終えたらすぐにゴミに捨てられるのも魅力的ですよ。

因みに、アンパンマンのアイスクリームに合わせると、ちょっといい感じ

今回はこの型の半分を使って、アイスクリームのパーツを作っていきます!

アイスクリームパーツの作り方

今回はアンパンマンのアイスクリームパーツを作成していきます。

まずは茶色と白の粘土を用意

白色の粘土は2倍ぐらいにして、あとは様子を見ながらこねていきます。

普通のアイスを作るなら完全に混ぜずに、まだら模様にしても楽しそう

今回はアンパンマンのアイスパーツを作るので、よくこねますよ。こーねこね

よく混ざったら、型にギュウギュウ入れていきます。

アンパンマンの下は赤色なので、ベージュにした粘土を入れて、その次に赤色の粘土を足します。

型から少しはみ出るようにして、ギュウッと押します。

あえて少し型はみだすのがポイントで、アイスっぽくなりますよ。

型から粘土を取るために、粘土用のヘラで取っていきます。

もしない場合は、爪楊枝などで代用できます。

ぐいっと取る

その後は手やヘラなので修正が必要です。

型から取り出すとこんな感じに。

なんだかちょっとアンパンマンなカラー

赤色と黒の粘土を丸めてこねて、つけていって・・・アンパンマンの完成です!

これから1日から数日、乾燥させます。

そのまま遊んだらボロボロと粘土がこぼれちゃうので注意

余裕がある場合はニスなどツヤ出し、保護をしてあげると壊れにくいです。

アイスクリームパーツのアレンジ

普通のアイスパーツもできるので、好きな色に

小さい子がいない場合は、ビーズや細かなパーツでアイスをデコレーションしても楽しそう!!

せっかくカップケーキ型を買ったので、カップケーキにも挑戦

小学生の長期休みの工作としても良さそうです。

アイスクリーム、カップケーキなどスイーツ屋さんにもなれそう。

アイスクリームパーツでどう遊ぶ?

写真の感じに、アイスクリームを増量成功!!

欲しいパーツや好きなキャラクターを作ってみるとさらに想像力が広がりそうですね。

しまじろうやドラえもんをアイスクリームパーツにしても楽しそうです。

ぜひアイスクリームを作ってみてくださいね!

ABOUT ME
あめ
食品添加物 無添加にこだわる食品業、栄養士、フードスペシャリスト、惣菜管理士、そして子を持つ親としていろんな目線から食についてみていきます。普段は兼業主婦、2児の母をしています!
あわせて読みたい